fc2ブログ

プロフィール

sweep

Author:sweep

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ユーザータグ

タグ+カテゴリ クラウド

お問い合わせ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

こんなTea potのセット



イギリス c'40.s DARTMOUTH hand made
城壁に草が絡みつくように生えてるデザイン
多分いろいろなデザインのティポットが存在する国でしょうけど、こんなデザイン、しかもかなり真面目な感じで、あったんです。
一人分くらいかな、大きさからして。
このタイプの陶器はあまり実用するというよりはみて楽しむタイプな気がしますが、でも一人秘かにこんなレアーな道具でのお茶も、なんか良さそうです。
イギリスの古城に思い馳せて。sale 28000円
ポット注ぎ口から取っ手まで18cm ポットは約10cmほどの四角い大きさ
小さめのセットです。


≫お問い合わせはこちら
スポンサーサイト




タグ : teaイギリス

茶こしの中の状態



シルバープレートの茶こしは中のプレートがところどころ剥がれてます。画像でみえるでしょうか?

お茶のじかん、ちょっと特別な時間にしてみたいですよね。


≫お問い合わせはこちら

タグ : tea

バケツ型の茶漉し



フランスの古いもの
当時はポットの注ぎ口に差し込まれ使われていたもののようです。
これもなかなか手に入りにくい道具のひとつだとおもいます。ほとんどはシルバーかシルバープレートで出来いて、中にはとても凝った細工の高い値段の物もあったりするので一般的に使われていた道具ではない気がします。
古い茶こしなどの道具の、果たして使い勝手は?と思わずにはいられませんが、ゆっくり、丁寧に使ってみる、かな?だという気がします。
なんとも形のかわいい道具です。

左から
シルバーの茶こし
直径5cm 高さ3cm
28000円 sold!

シルバープレートの茶こし
直径約5.2cm 高さ約3cm
18000円 sold!




≫お問い合わせはこちら

タグ : tea




 blogtop